選ばれる3つの理由

お客様に喜んでいただくためにすべてに「こだわり」を掲げております。

フロアコーティングは、多くのお客様にとって初めての経験です。
「私の家のコーティング、仕上がりはキレイなの?」「ぶつぶつやムラがあるけど普通のこと?」「他と比較できないからわからない…」
といった不安や疑問が浮かんでも、施工後では間に合いません。

そこでCOLORでは、工程カット・時間短縮などの手抜きは一切せず、施工方法や接客にも強いこだわりを持ち、取り組んでいます。

01
業界一のこだわり

「カラー」が取り扱うフロアコーティングの一つ、UVフロアコーティングは、
フロアコーティングの中でも一番作業工程(現場で行う作業)の多いコーティングです。
「カラー」は更に上を目指す仕上がりを行うため、他社が行わないような、いくつもの作業を取り入れています。

「カラー」のフロアコーティング、品質へのこだわる為の施工方法

お預かりしている大切なお部屋を保護の為に
フロアコーティングの仕上がり・品質の為に「カラー」が努力している事

カラーでは大切な家を守る為、通常のコーティング施工より入念に養生作業をおこないます。マスキングでの養生はもちろん、マスキングテープと養生シートが一体化したマスカーテープを状況に応じて3種類使用いたします。しっかりと下処理を行う事で、液剤の跳ねや垂れから建具や家具を守り高品質なフロアコーティングを提供しています。
ワックスの剥離剤はアルカリ性と中性があり、一般的にはより強く剥離のしやすいアルカリ性の剥離剤を使う業者が多いですが、カラーではフローリングへのダメージを極力与えない為、時間と手間をかけ原則中性の剥離剤(増粘タイプ)を使用してワックスを剥離いたします。
専用のクリーニン剤などで床に這いつくばり拭き上げます。
その際取り切れなかったボンド跡などがあれば処理し、床面には何もないきれいな状態をつくります。
カラーではホコリや不純物を少しでもコーティング内に残さない為、何度も掃除機をかけています。施工前、プライマー前、処理後2回、トップコート前の計5回、またその間にモップ掛けも行い、最大限不純物を減らす事でコーティング品質を高めています。
床全面への均一な紫外線照射には、季節・環境や床の材質、板の幅などにより熟練の経験と感覚による照射加減が必要です。その為カラーでは照射作業を全て手作業で行い、照射状態を全てのピース隅々までチェックしながら作業をしていきます。それにより手直しの必要な個所の漏れ等も軽減しています。
コーティング施工にとって皮脂や手の油分は大敵です。プライマー塗布後は床に手の油がつかないように必ず手袋を着用して全ての作業をおこないます。
フロアコーティングの仕上り確認には、様々な角度から床を見る必要があります。カラーでは一方向からだけでなく、暮らしの中でよく使用する箇所、角度から立った状態、座った状態と目線を変えチェックしていきます。
カラーでは施工スケジュールの中に予め最終の手直しに対する時間を設け、当日のタイムスケジュールを組んでいます。その為、通常の業者より施工時間を長くいただいているかもしれません。仕上がりに妥協する事なく、最高の状態でお部屋をお返し出来るよう、ひとつひとつの施工をこだわって取り組んでいます。
「カラー」施工担当者は職人としての施工方法へのこだわりはもちろんですが、「フロアコーティング」施工前後をどうお客様にイメージしていただくか?「やって良かった」を実感していただく為、疑問点・不明点を残さないよう丁寧に対応いたします。現場でのお客様への窓口として職人だからこそ出来る接客を心掛けています。

コーティング当日の流れ

お客様にご満足頂けるよう、わたし達は当日のコミュニケーションも大切にします。作業前の確認から完了まで、作業手順・工程をご紹介します。

UVコーティングの流れ

  • 1朝のお立会い
    リーダーから施工範囲の確認、完了予定時刻、鍵のお預書、無償サービスなどの説明を行います。
  • 2傷チェック
    お客様と一緒に傷のチェックを行い、どう対応するか含めて、傷チェックシートに記載していきます。
  • 3養生(洗浄時用)
    液剤がつかないよう細部にわたり養生を行います。また、傷が付きやすい箇所には傷防止のプロテクターをつけていきます。 床面にあるドアストッパーなどは外します。
  • 4ワックスがある場合は剥離作業
    ポリッシャーを使用し、床面の汚れや、りけい剤などを洗浄することにより取り除きます。
  • 5下処理・クリーニング
    専用のクリーニン剤などで床に這いつくばり拭き上げます。
    その際取り切れなかったボンド跡などがあれば処理し、床面には何もないきれいな状態をつくります。
  • 6下地塗料剤を塗布
    下地塗料剤を塗布する前に一定の風をまわすためにタイマーをセットし、主要部分に送風機を設置していきます。 掃除機でしっかりとホコリ等を取り除いていき、下地塗料剤を塗布します。
  • 7下地処理
    1時間の乾燥後、下地塗料剤塗布後の床に異物混入や塗りもれカスレなどがないかチェックし、処理・対応します。 研磨ペーパーにて全面のバリをとります。
  • 8コーティング剤を塗布
    アシスタントは細部や隅に専用のハケを使用し塗布していき、おって床面にコーティング剤を塗布していきます。
  • 9照射作業
    1時間の乾燥後に専用の紫外線照射機で固めていきます。 その間アシスタントは床面をチェックしたり養生をはがす等の作業をすすめていきます。
  • 10補修作業
    すべて固めた後にリーダーは最終チェックを行います。 治す箇所があれば妥協なく補修を行います。
    COLORはここに一番こだわりをもって作業を行います。
  • 11完了時のお立合い
    補修を終えて片づけ作業に入る前にお客様に完了予定のご報告を行います。
    お客様に最終チェックをしてもらい完了となります。

02
アフターサービスの
こだわり

「カラー」スタッフのこだわり。
それは、施工方法や技術だけではなく、施工後の予期せぬトラブルや不明な点の解決を迅速に対応できるように営業(コーディネーター) が責任を持って対応いたします。また、施工前に事前に行う傷チェックもお客様にご信頼いただけるよう心掛けている証です。
COLORではお客様により信頼される企業を目指して、更なる追及を日々行っています。

万全のアフターサポートで安心と満足をお届け

迅速なトラブル対応

万が一のトラブルや不具合が生じた場合、私たちの営業(コーディネーター)が責任を持って迅速に対応いたします。予期せぬ問題にも素早く、そして確実に対処し、お客様の安心を第一に考えます。

初心者への親切なサポート

フロアコーティングを初めてご利用のお客様には特に、施工のプロセスからアフターケアまで、わかりやすいガイダンスを提供します。 何が正解で何がダメなのか、分かりにくい部分も丁寧にご説明し、お客様が安心してご生活を送れるよう支援いたします。」

トラブル防止のための十分な配慮

COLORでは、施工後のトラブルが発生しないよう、細心の注意を払って作業を行います。それでも想定外の事態が発生した場合、お客様のご不便を最小限に抑えるため、迅速に対応いたします。

お客様の満足と快適な毎日への約束

私たちは、些細な疑問から大きな懸念まで、全ての問題を解決し、お客様に納得していただけるよう努めます。COLORのフロアコーティングで、快適で満足のいく生活を送っていただけることを願っています。

安心と信頼のための傷チェック

床面の事前チェック

施工当日の朝、道具を運び入れる前に、床面、クロス、建具、玄関扉など傷が付きやすい部分を丁寧にチェックします。これにより、施工前の状態を正確に把握します。

お客様との確認

その後、お客様と一緒に傷の確認を行いながら、修繕の可否についてご相談させていただきます。お客様がすべての状態をご理解いただけるよう努めます。

チェックシートへの記入

お客様との確認の結果をチェックシートに記入します。これにより、施工前の状態が明確に文章化されます。

お客様のサインによる確認

未然のトラブルを防ぐため、傷チェック完了時にはお客様にサインをいただきます。これにより、施工中に新たに生じた傷がないことを保証し、お客様に不快な思いをさせないよう配慮します

施工後の傷に関する透明な報告

床のクリーニング後やワックス剥離後に新たに発見される傷があった場合は、すぐにお客様に報告させていただきます。

安心の長期保証

各フロアコーティングには最長30年の保証期間を設けています。
UVコーティング・aquaコート・ワンラブコート・ガラスコーティングは30年保証、シリコンコーティングには20年保証

保証内容一覧表

種類 保証年数 特別保証 保証内容
UVコーティング 30年 確認する
ワンラブコート 30年 確認する
aquaコート 30年 確認する
ガラスコーティング 30年 確認する
シリコンコーティング 20年 確認する

※特別保証の注意事項 : 傷の状態によっては修理できない場合があります。例えば、深い亀裂や構造的な損傷は対象外です。
 特別保証の補修可能箇所: コーティング上の補修可能箇所は、30年間で2回訪問まで無償となっておりますので、最大20カ所お直し可能です。

お客様の健康を守るためのF★★★★取得

F★★★★とは

JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務づけられているホルムアルデヒド等級の最上位規格を示すマーク。 ホルムアルデヒド発散量による等級区分を表示する記号として「F★★★★~★★マーク」が用いられます。

等級区分 法規制対象外 3種 2種 1種
表示方法 F★★★★ F★★★ F★★ 記号なし
ホルムアルデヒド放散速度 5以下 5〜20 20〜120 120以上
ホルムアルデヒド放散量 0.12以下 0.12〜0.35 0.35〜1.80 1.80以上
使用制限 無制限に使用可 床面積の2倍の面積まで使用可 床面積の0.3倍まで使用可 使用禁止

シックハウス症候群 ホルムアルデヒドについて

最近注目されているシックハウス症候群の原因物質の1つにホルムアルデヒドがあります。
ホルムアルデヒドとは家具や建築資材、壁紙を貼る為の接着剤、塗料などに含まれている化学物質の1つで防腐剤としても使用されます。 新しい家具を家に入れた時、家を新築・リフォームをして初めての夏を迎えた時などは、特に室内濃度が上昇しやすい傾向にありますのでよりこまめな換気をおすすめします。

03
接客力・対応力の
こだわり

株式会社カラースタッフの接客 対応力はお客様を想い、ご提案をしています。
他社さんと比較してみてください。
COLORでは営業ノルマや上からの圧力をかけません。なぜなら目先の利益を優先してしまい本来のお客 様を本当に想うご提案ができなくなってしまうからです。心に余裕を持つことで、本来のお客様を想い、ご提案ができるのではないでしょうか。

「カラー」が選ばれているのには理由があります

口で言うのは簡単ですが、わたし達は本当に、「まごころ」をもって取り組んでいます。
それは、営業(コーディネーター)も施工スタッフも同じ想いです。
お客様にとってフロアコーティングをご依頼することは、もしかしたら最初で最後かもしれません。悔いのないフロアコーティング選びを、また悔いのないコーティング会社のご選択をお願いいたします。

「カラー」では施工後のお客様にアンケートを実施しています

カラーでは施工後のお客様に対してWEB上でのアンケートを実施しております。「カラー」の商品に不満のあったものがないか?営業担当者、施工担当者の対応は満足がいくものだったのか?
お客様の声を真摯に受け取る事で、商品の改善やサービスの向上に努めております。
更なるお客様の「笑顔」に繋げる為、通り一辺倒なアンケート内容ではなく不満足部分をフォーカスしたアンケートを採用しております。

 
  株式会社カラー満足度調査
お問い合わせフォーム
お支払いはクレジットカードも可能です!
Lineでのお問い合わせやお見積り